「トップへ戻る」の動きについて

簡潔なのですが、トップへ戻るボタンをクリックしたらスムースに動く設定は追加することはできますでしょうか。 CSSのscroll-behaviorではやっぱり雑なので、好みのタイプ(速さ・イージングなど)で設定できると嬉しいです!
6 Replies
imamura
imamura4mo ago
CSSでは今のところできる手段がないのでJSで追加することになるんでしょうけど、まだいい案が思いつかないです。どうやって実装するのがいいんでしょうかねー。
TKHR a.k.a たったか
僕が手元に残してるJSではだいたい3タイプ用意してて、 easeInOutQuint > easeInOutCubic > easeInOutQuad で、サイトによって使い分けてます。ただの強弱ですね。これをON/OFFできて、選択できるUIがカスタマイズの部分にあれば行けそうな気がしますね。あとは完了時間の設定があれば。 document.querySelector('#scroll-page-top a').addEventListener('click', function(e) { e.preventDefault(); smoothScrollTo(0, 1500); ←完了までの時間 }); jsの書き方は色々あると思うので一例ですが(僕が自信ない) カスタマイズ > フッターメニュー - ページ上部へ戻るボタン 設定する場所はこの辺ですかね。 サイト全体にあっても問題ないコードなので、フッターにインラインで出力されても問題ない気がします。ちなみに、これでちゃんとNishiki Proでもイージングアニメーションができます。超簡単なアニメーションですが…
imamura
imamura3mo ago
あらかじめ数パターン作っておいて、カスタマイザーで切り替えができる(CSSのクラスを付与) という案があるので、開発進めてみます。 これの実装考えているんですけど、ページトップへ戻るだけでいいんですかね。目次などページ内リンクも同じような動きを適用するのが自然ですよね。
TKHR a.k.a たったか
ですね、共通できたら良いですね!
imamura
imamura3mo ago
共通させるとなると、スムーススクロールのコード全体の見直しが必要になってきますねー。vanilla js で cubic bezier で制御できるスムーススクロールのサンプルとか参考がありましたら教えてくださいー。
TKHR a.k.a たったか
ちょっと急ぎ案件がたてこんでいるので一段落したら探ってみます!
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
アクションフックの追加希望です。wp_footerの出力前にコードを出力したいです! nishiki_pro_body_close でも問題は無いんですが、気分的にhtml要素の</body>直前として使いたいです。スライダーブロックの設定・カスタマイズについてこんにちは、いつもお世話になっております。 今日はスライダーブロックの設定について相談させてください。 現在制作しているコーポレートサイトで、トップページは ① メッセージ → ②ロゴ →③動画 とWordPressにNisiki−proが導入できません初めまして。昨日に購入させていただいたものです。WordPress内の「外観」→「テーマ」→「新しいテーマを追加」→「テーマのアップロード」→「ファイルを選択」から、nishiki-pro.zipをアアクションフックに「見出しの前・後」「アイキャッチ画像の直後」があったら嬉しいですいつもお世話になっています! 可能でしたら、アクションフックに「見出しの前・後」「アイキャッチ画像の直後」を追加していただけると嬉しいです。 アイキャッチ画像を本文内に表示していると、「nishikiテスト購入の失敗、テーマとの因果関係woocommerce stripeでテスト購入すると失敗します。  メールで「注文が失敗しました」と送られてきます。 ところが,Nishiki Proテーマから別のテーマへ切り替えると成功しまし見出しスタイル(ベータ)で保存した見出しのスタイルが反映されないことがある雑談でいただいた投稿 https://discord.com/channels/494892562725994496/494907859566460938/1195010865792041060 をもxサーバー内で貴テーマを購入しましたが製品登録できませんお世話になります。 お手数ですが製品登録の方法を教えてください。 サポトビア連携キーはxサーバーからのメールで頂いております。 よろしくお願いいたします。ポストすると英単語が割れてしまいます。メリークリスマス🎅 英語の日記を書いています。下書き時にはまったく問題ないのですが、投稿すると行終わりの単語が割れてしまいます(添付の画像を参照していただければと思います)。うろ覚えですが、今年の1Nishiki Pro 1.0.360 アップデート後、グローバルメニュー表示が崩れました。Imamuraさん、ご無沙汰しております。 今朝、Nishiki Pro 1.0.356 --> 1.0.360 へアップデートしたのですが、図の通りグローバルメニューの表示が崩れてしまいました。 カテゴリページのタイトルヘッダーの透過について.archive .page-header.eye-catch-background::after の値についてなのですが、アーカイブページのカスタマイザーの添付画像の部分を変更しても変わりません。