ワードプレスで文字が打てなくなる問題について

ブログ画面でテキストを入力すると、打ちこんだテキストが消えたり、改行位置がずれる現象がおきています。 例えば、「nishiki」と入力するとniが勝手に消えてshikiになったり、ワードプレスと打ち込んで改行するとワードプレ/スと改行されたりします。 以下、問題解決のためにやったことと、判明していることを共有させて頂きます。 ・surface環境では問題なし、iPhoneやmacでブログを書こうとすると上記のトラブルが起きる ・ブラウザを最新のものにアップデート (改善されず) ・プラグインを停止 (改善されず) ・一時的にnishiki pro以外のテンプレートに変更 (正常化) nishikiは気に入ってずっと使用しているので、テンプレを変えたくないという思いがあります。 何か改善方法ございますでしょうか? ご確認お願い致します。
8 Replies
TKHR a.k.a たったか
こんにちはー!その現象って他のテーマでも起きるんでしょうか? 僕もブロックエディタの挙動に悩まされてるので... あ、でもMacとかで起きるってことはデバイス特有な気がしなくもないですね… ブラウザ変えてみてはどうでしょう。あえてのfirefoxあたりとか。
eightr_
eightr_4mo ago
ご返信ありがとうございます! 今確認できてるのは、nishiki proから他のテーマ(エマノン)に変えると直るということですね。。。 ブラウザは、safariとchromeはダメでした。 surfaceでログインするとchromeでもfirefoxでも現象は起こらないです。 一度macでfirefoxからログインしてみます!
imamura
imamura4mo ago
報告ありがとうございます! この現象はテキストを打つと必ず起こりますでしょうか? 実は私もたまに起こった記憶があるのですが、過去のワードプレスのバージョンでテキストが二重になったり先頭1文字だけ消えたり、ということがありました。
eightr_
eightr_4mo ago
返信遅くなり申し訳ありません! 現在、iPhoneやmac環境だと必ずおきますね。 画質が粗いですが動画も撮ったので添付いたしますのでご確認ください。 一点、新しく分かったこととして、ブロックエディターの段落ブロックでテキストを入力すると起きる現象で、クラシックエディターでは起こらないようです。
eightr_
eightr_4mo ago
imamura
imamura3mo ago
動画まで撮っていただいてありがとうございます! 確認しました。iPhone で書くとこうなるんですね。これは厳しいですね・・・ 私は Mac +Chromeの環境で普段記事を書いているのですが、今のところ普通に書けているので、なんだろう・・・という感じでして、ただいま原因の切り分けを行っている最中です。 手持ちのiPad miniで再現できました。ブロックエディター周りを中心に、引き続き原因を調べてみます。ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。 原因を特定できましたので、近々(遅くても明日中)で対応版をリリースいたします。 恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします🙇 今ほど対応版 1.0.376 をリリースしました。 製品版としてご利用でしたらテーマのアップデートの通知が届くと思いますので、 お手数ですが、アップデートをお願いいたします。 アップデート後、CSSを反映させるためブラウザーのキャッシュを一度クリアしていただいてから、操作をお試しいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 この件、他に再現した方いませんか? もしいるようでしたら教えてください!
TKHR a.k.a たったか
多分起きてたと思いますが僕にとってはわりと「これがブロックエディタかよ」と思ってたところがあるのでw ブラウザの拡張機能の件もありましたし…
imamura
imamura3mo ago
意外なところが影響してて、なんてこともありますもんね。 最新版で対応したのでもう発生しないと思うんですけど、どうだろうなと思いまして!
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
スマホ(ドロワー)グローバルナビからの変遷し、戻った際の挙動についてグロナビから変遷した先から、スワイプで戻ると、ドロワーが開いた状態の前ページに戻ってしまいます。テキストでは難しいのでキャプチャしました。 僕の管理しているサイト複数で確認でき、サポトピアでも同じ症【解決:感謝】トップページへの複数バナー追加についてトップページのフッターの下にリンク付きスポンサーロゴを複数配置したいのですが、ワードプレスの管理画面から行うことは可能でしょうか?全くわからなくて質問させていただきたいのですが、、こちらで質問させていヘッダーメニュー内にブロックを入れた際の挙動についてフックでnishiki_pro_after_global_nav_menuに再利用ブロックを入れた際、 ①アニメーションブロックを入れるとOPENしていなくても出てくる  →Zindexとかの関係?固定ページのサイドバーの表示について[外観]-[カスタマイズ]の画面で、 固定ページの設定を「サイドバー:配置 なし」に設定しているのですが、 アーカイブページの設定で「サイドバー:配置 右」などを選択すると、 固定ページにも表示されてレイアウトの「コンテント幅を使用するインナーブロック」が効かないこんにちはー、いつもお世話になっております。 今日は掲題の「コンテント幅を使用するインナーブロック」について質問させてください。 なぜかうまく効かないことがあるんです。 「コンテント幅を使用するイ「トップへ戻る」の動きについて簡潔なのですが、トップへ戻るボタンをクリックしたらスムースに動く設定は追加することはできますでしょうか。 CSSのscroll-behaviorではやっぱり雑なので、好みのタイプ(速さ・イージングなどアクションフックの追加希望です。wp_footerの出力前にコードを出力したいです! nishiki_pro_body_close でも問題は無いんですが、気分的にhtml要素の</body>直前として使いたいです。スライダーブロックの設定・カスタマイズについてこんにちは、いつもお世話になっております。 今日はスライダーブロックの設定について相談させてください。 現在制作しているコーポレートサイトで、トップページは ① メッセージ → ②ロゴ →③動画 とWordPressにNisiki−proが導入できません初めまして。昨日に購入させていただいたものです。WordPress内の「外観」→「テーマ」→「新しいテーマを追加」→「テーマのアップロード」→「ファイルを選択」から、nishiki-pro.zipをアアクションフックに「見出しの前・後」「アイキャッチ画像の直後」があったら嬉しいですいつもお世話になっています! 可能でしたら、アクションフックに「見出しの前・後」「アイキャッチ画像の直後」を追加していただけると嬉しいです。 アイキャッチ画像を本文内に表示していると、「nishiki