Vimeo動画の表示について

はじめまして、お世話になります。 タイトルの通りVimeo動画の表示について質問です。 今運営しているサイトにVimeo動画を埋め込んだのですが、スマホで見ると動画の上下に大きな空白ができてしまいます。 パソコンで見ると問題なく表示されていて、昨晩も他の動画をアップロードした際はスマホでもパソコンでも表示に問題はありませんでした。 なぜか今日アップロードしたものについてはスマホでの表示がおかしなことになっていてVimeo側の設定やこちらのフォーラムでの検索などもしてみましたが解決策が分かりませんでした… これは自分の何かしらの設定によるものなのか、テーマによるものなのかが分からずこちらに聞いていいものかも悩みましたがご意見などいただけると嬉しいです。
No description
3 Replies
TKHR a.k.a たったか
これ、僕もyoutuebeでなったのですが、僕の場合iframeにlazy系だかサムネイメージに差し替えておく、みたいな対策した時になりました。それ切ったら治ったのでテーマじゃないっぽいかなーと思います🤔 もしサイト見せていただければちょっと中身覗いてみますが…
imamura
imamura3mo ago
投稿ありがとうございます! Nishiki Pro テーマで検証してみましたが、今のところ再現はできませんでした。 ご使用中のプラグインを影響の少ない順から外していただきながら問題が解消できてるかどうかを確認いただき、最終的には全てのプラグインを外した状態で確認いただくことで、原因の切り分けが捗るのではないかと考えています。よろしくご検討ください!
高峰
高峰3mo ago
返信いただきありがとうございます😭 アドバイスいただいたiframeなどの知識がそもそもなくどうしたらいいのか分からずだったので、とりあえずVimeoを辞めて、YouTube動画に切り替えてみたところ問題なく表示されるようになりました! まだあと何個かVimeo動画を残しているので、どうせならプラグインを外してみたりと色々チェックしてみようと思います。 お二方ありがとうございました🙇‍♂️✨
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
レイアウトブロックのクラス設定が消えるNishiki Proのレイアウトブロックを利用してブロックを作成していたのですが、 作成したページを更新すると、レイアウトブロックに設定していたクラス名が消えてしまいます。 当初レイアウトブロックホーム画面をシェアした時のアイキャッチ画像についていつも助けていただきありがとうございます! https://manijus.com/ のサイトですが、メッセージなどでシェアをした時に、コーヒーがアイキャッチ( **https://manijus.画像と文章のレイアウトについてNIshiki Proのカラム・パターンで画像と文章を挿入しています。  しかし、デスクトップ画面で編集したレイアウトをタブレットやスマホ画面に切り替えるとレイアウトが崩れます。 崩れないようにすワードプレスで文字が打てなくなる問題についてブログ画面でテキストを入力すると、打ちこんだテキストが消えたり、改行位置がずれる現象がおきています。 例えば、「nishiki」と入力するとniが勝手に消えてshikiになったり、ワードプレスと打ち込スマホ(ドロワー)グローバルナビからの変遷し、戻った際の挙動についてグロナビから変遷した先から、スワイプで戻ると、ドロワーが開いた状態の前ページに戻ってしまいます。テキストでは難しいのでキャプチャしました。 僕の管理しているサイト複数で確認でき、サポトピアでも同じ症【解決:感謝】トップページへの複数バナー追加についてトップページのフッターの下にリンク付きスポンサーロゴを複数配置したいのですが、ワードプレスの管理画面から行うことは可能でしょうか?全くわからなくて質問させていただきたいのですが、、こちらで質問させていヘッダーメニュー内にブロックを入れた際の挙動についてフックでnishiki_pro_after_global_nav_menuに再利用ブロックを入れた際、 ①アニメーションブロックを入れるとOPENしていなくても出てくる  →Zindexとかの関係?固定ページのサイドバーの表示について[外観]-[カスタマイズ]の画面で、 固定ページの設定を「サイドバー:配置 なし」に設定しているのですが、 アーカイブページの設定で「サイドバー:配置 右」などを選択すると、 固定ページにも表示されてレイアウトの「コンテント幅を使用するインナーブロック」が効かないこんにちはー、いつもお世話になっております。 今日は掲題の「コンテント幅を使用するインナーブロック」について質問させてください。 なぜかうまく効かないことがあるんです。 「コンテント幅を使用するイ「トップへ戻る」の動きについて簡潔なのですが、トップへ戻るボタンをクリックしたらスムースに動く設定は追加することはできますでしょうか。 CSSのscroll-behaviorではやっぱり雑なので、好みのタイプ(速さ・イージングなど