初期状態で403エラー
何度か購入して利用させていただいています。
今回のような状況は初めてなのですが、
ダッシュボードよりテーマをインストールし有効化しました。
その後すぐに表示確認してましたが、
ログインしているブラウザだと正常に表示されますが、
ログインしていないブラウザだと
「Forbidden
You do not have permission to access this document.」
の403エラー表示になる状況です。
何か情報をお持ちであればご教示ください。
試したこと:
他のテーマをインストールしてみましたが未ログインでも正常に表示されます。
プラグインをすべて無効化しても403エラー
サーバ管理画面(Plesk)からテーマをインストールしても403エラー
環境: テーマ:Nishiki Pro バージョン: 1.0.408 PHP 8.3.21 MariaDB 10.3.39 WEBサーバ:不明(おそらくApache) サーバ管理画面:Plesk Obsidian 18.0.69 よろしくお願いいたします。
サーバ管理画面(Plesk)からテーマをインストールしても403エラー
環境: テーマ:Nishiki Pro バージョン: 1.0.408 PHP 8.3.21 MariaDB 10.3.39 WEBサーバ:不明(おそらくApache) サーバ管理画面:Plesk Obsidian 18.0.69 よろしくお願いいたします。
5 Replies
投稿ありがとうございます!
円滑なコミュニティー運営のため #利用ルール を守って投稿してください。
また、何らかのエラーを報告する場合は、再現操作を動画キャプチャして貼り付けてください。
認識のズレも減り、回答も得られやすく、スムーズにサポートが進められます。
ご協力お願いします🙏
投稿ありがとうございます。
そうですね・・・現在いただいている情報からですと、原因となりそうな箇所をすでに確認いいただいている状態なので、当たりをつけるのは難しいなと感じています。
よりエラーの詳細を把握するための方法として、サーバーのエラーログを確認する方法があります。具体的なエラーが載っているかもしれません。
バージョンによる差異はあるかもしれませんが、Plesk Obsidian の場合、以下の方法でログを確認することができるようです。
https://docs.plesk.com/ja-JP/obsidian/administrator-guide/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E7%AE%A1%E7%90%86/%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E7%AE%A1%E7%90%86/%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.65210/
もしエラーログをご確認いただける状態でしたら、テキストでこのフォーラムに貼り付けていただけるとこちらで調査ができるかもしれません。
ただし、エラーログはサーバーの構成なども書かれていることがあるため、そのまま貼り付けると不特定多数に知られてしまうリスクがあります。
例えば Nishiki Pro テーマに関するエラーがログに残っていた場合、その箇所のみを貼り付けていただけると助かるのですが、もし難しいようでしたら一時的に Discord の DM を開放いたしますので、私宛に DM でエラーログを貼り付けていただければと思いますが、いかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ログファイル
ドメインログブラウザは、ウェブサーバのログを解析し、関連する警告とエラーメッセージを Plesk インターフェースに表示するため、ウェブサイトで発生している問題のトラブルシューティングに役立ちます。
ご返信ありがとうございます。
ご教示いただきました画面にてログを確認いたしましたところ、
3つのApacheのエラーが表示されておりました。
どの程度まで掲載して良いか判断が難しいため
お言葉に甘えましてDMをお送りさせていただいてよろしいでしょうか。
一部を掲載させていただきますと、
[ModSecurity: Access denied with code 403 (phase 4). Match of "rx ]
のあとにgoogletagmanagerのURLなどが続きます。
ご返信ありがとうございます。
承知しました。
それでは、私から Discord のフレンド申請をお送りさせていただきますので、承認いただけますでしょうか。
承認いただくことで、DM のやりとりが可能になります。
いただいたエラーの内容を確認する限りでは、サーバー側のWAF設定とテーマの設定が関係しているかもしれません。
ご返信ありがとうございます。
フレンドに追加させていただきました。
DMにてログをお送りさせていただきますので、ご検証のほどよろしくお願いいたします。
imamura様にログを送信しご対応いただき、解決いたしました。
Googleタグマネージャーのコードがサーバーのウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)に誤検知されていることが原因となっておりました。
サーバー管理画面(Plesk)のWAF の設定箇所にて該当のIDを指定してセキュリティをOFFにしたところ正常に表示されました。
早々にご対応いただきましたありがとうございました。