クリエ飛行を利用した二段ジャンプの不具合

on flight toggle:
if player's gamemode is not creative:
if player's flight mode is true:
set player's flight mode to false
set velocity of player to new Vector 0, 0, 0
push player forward at speed 0.9
push player up at speed 1.1



every a ticks:
loop all players:
if loop-player is on ground:
set {W.jump.%loop-player%} to true
set loop-player's flight mode to true
on flight toggle:
if player's gamemode is not creative:
if player's flight mode is true:
set player's flight mode to false
set velocity of player to new Vector 0, 0, 0
push player forward at speed 0.9
push player up at speed 1.1



every a ticks:
loop all players:
if loop-player is on ground:
set {W.jump.%loop-player%} to true
set loop-player's flight mode to true
このようなコードを書いたのですが 着地時にも発動してしまいます たすけて
3 Replies
mirageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
on flight toggleの中でwhileとis on ground使ってリセット機構実装すればいいと思うよ
syu
syu2y ago
できた ありがとうございます
mirageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
これは優秀なSkripterの卵の予感
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
本と羽ペンアイテムのUIを使った掲示板を作りたい(1) writable_bookアイテムのUIを開きたい(添付画像1) (2) UI内で書いた内容を保存したり呼び出したりしたい (3) GUIに投稿数分の本アイテムを並べて複数の投稿を閲覧できるよ二点の空間内にいることを検知したい[環境] Minecraft Java ver 1.19 Skript ver 2.6.4 [導入してるアドオン] skRayFall v1.9.28 [内容] 地点1と地点2の2点の空間内(?)に攻撃をチャージしていなかった時のダメージを0にしたいコード(Skripthubにある例文?みたいなやつ) ```on damage: if attack cooldown of attacker < 1: set damage ダメージをプレイヤーとして与えるsteveというプレイヤーの近くのゾンビに steveとしてゾンビにダメージを与える方法ってありますか? https://skripthub.net/docs/?id=1119 これだとattackehologramを自然に移動させたい。連日質問すみません。 HolographicDisplaysAddonで殴った時にダメージがhologramで出てそれが少し上がって消えるっていうSkriptを作っているのですが、 少し上がるときに今個人のSidebarを変更する方法コード ```every 1 second: loop all players: wipe loop-value's sidebar set name of sスニーク速度を変更したいset the player's walk speed でどんな数値に設定してもスニーク時の速度が一定以上早くなりません... スニーク時の速度を上げる方法って何かありません?か?Vixioのコマンドが使えない同じ質問があったのですが、そこにのっていたようにしても解決しなかったので質問します vixioのバージョンは2.0.7-prです。 あとPR環境です