on damage: cancel eventの時もkillはできるようにする方法

on damage:
cancel event
on damage:
cancel event
があると、/killも無効化してしまいます cancel eventを残したまま/killできるようにする方法はありますか?
8 Replies
oishiigohan
oishiigohan17mo ago
あ ondamageに条件足せばいけるかな 行けなかった…
unnnnnnnnnnn
unnnnnnnnnnn17mo ago
damage causeとattackerみればいけるかも
oishiigohan
oishiigohan17mo ago
damage causeってこれであってますか? https://skripthub.net/docs/?id=1144
Skript Hub - Documentation
Damage Cause (Condition) - Skript
Tests what kind of damage caused a damage event. Refer to the Damage Cause type for a list of all possible causes.
oishiigohan
oishiigohan17mo ago
damage made by %damagecause% ...? 難しそう.. あ 多分うまくいきました
on damage:
broadcast "a"
if damager is not set:
if damage cause is not fall:
kill victim
on damage:
broadcast "a"
if damager is not set:
if damage cause is not fall:
kill victim
あともう一つ聞きたいのですが、/killを実行するとたくさんの「a」がでます(上のコードのbroadcast "a") なんとなく気になるのですが、無視して大丈夫ですか?
tanoKun
tanoKun17mo ago
普通に消せばいいだけじゃないの
oishiigohan
oishiigohan17mo ago
消せば気にならないんですが、なんかいも呼ばれると被ダメージでスコア-1とかしたいときに困っちゃいそうだなって…(これもなんとかできそうですが)
soramame_256
soramame_25617mo ago
そもそもkill victimじゃなくてset damage to 10000とかすればいいのでは? cancel発動しないようになってるならもはやsend "おっと! すごく痛そうだ!" to victimとかでも動くと思います
puzzle
puzzle17mo ago
killって致死量のdamageを与える仕様だったような 体力0にsetする方が早そう
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
Loopについて1.12.2 PlayerRealms ``` addのやつ add 1 to {kills::%player%} Rankingのやつ command /ranking: triggerfunctionを待つ何度もすみません! ``` command /test: trigger: send "a" wait3s(player) send "c" function wait3s花瓶を保護したい花が入っている花瓶から花がひっこぬかれるのを阻止するために、 ``` on rightclick on a flower pot: cancel event ``` というのを書いたのですが、花はcommandをつくるときargを入力しないときでも動かす方法``` command /test <text>: trigger: if arg is "1": send "a" else ifプレイヤーのインベ内のアイテムの量が出ない``` command /shop1-register [<integer>] [<integer>]: aliases: /sr permission: admin trigset rndom element ofがうまく動かないentryリストの中からひとつ取り出してboss変数に入れたいのですが、 ``` set random element of {entry::*} to {_boss} send "ボスは%{_bos追加/削除を交互化するエントリーするプラグインとして、これを書きました ``` command /entry: trigger: add "A" to {entry::*} loop変数内のテキストを編集したいテキストの編集について質問です。 変数に以下のように複数行のテキストが入っているとき、 `set {var} to "A" and "B"` または `set {var} to "A%nl%B"` r盾でガードに成功したことを検知したいMinecraft Java -ver 1.19.3 skript -ver 2.6.4 [やりたいこと] 盾でガードに成功したことを検知する方法を知りたい。 final damageを0にして検知アイテムにコマンドを付けるskアイテムにコマンドを付けるsk(https://pastebin.com/XLuBahgX )を作っているのですが、これだとこういうことが起きます ・wait {wait} secondsが動かない