銃を装備するまでの時間とnbt attack speedの連携

set {_item} to {_item} with nbt "{AttributeModifiers:[{AttributeName:""generic.attackSpeed"",Name:""generic.attackSpeed"",Amount:10,Operation:0,UUIDLeast:196361,UUIDMost:100164}]
set player's tool to {_item}
set {_item} to {_item} with nbt "{AttributeModifiers:[{AttributeName:""generic.attackSpeed"",Name:""generic.attackSpeed"",Amount:10,Operation:0,UUIDLeast:196361,UUIDMost:100164}]
set player's tool to {_item}
やりたいこととしては ホットバー操作して銃を手に持った時 銃別に装備してうてるようになるまでの時間があるのですが Attack speedをnbtで変更することで うてるようになるまでの時間と 視覚的に銃を構えるまでの時間を連動させたいです equip speed事態は{_tick}に代入済みで、NBTに変数を利用して書き込む想定でした が、そもそもNBTを追加してもattack speedが変わりません エラーなし 原因わかる方いませんか
16 Replies
Tsukineko(月雲)
あと、attack_speedの数値がどういう計算なのか分かりませんか (second tick等)
何か
何か12mo ago
発動する条件を書いてないので速くなりません
chazfoz
chazfoz12mo ago
Attack speedをあえて下げてテクスチャで位置を上げましょう
何か
何か12mo ago
何か
何か12mo ago
何か
何か12mo ago
command /test:
trigger:
set {_ticks} to 10
set {_attr} to make_attr("generic.attackSpeed", "a", "mainhand", 0, 20 / {_ticks} - 4)
add "{AttributeModifiers:[%{_attr}%]}" to nbt of player's tool

function make_attr(attr: string, name: string, slot: string, operation: number, amount: number) :: string:
set {_least} to random integer between 0 and 1000000000
set {_most} to random integer between 0 and 1000000000
return "{AttributeName:""%{_attr}%"",Name:""%{_name}%"",Slot:""%{_slot}%"",Operation:%{_operation}%,Amount:%{_amount}%D,UUIDLeast:%{_least}%L,UUIDMost:%{_most}%L}"
command /test:
trigger:
set {_ticks} to 10
set {_attr} to make_attr("generic.attackSpeed", "a", "mainhand", 0, 20 / {_ticks} - 4)
add "{AttributeModifiers:[%{_attr}%]}" to nbt of player's tool

function make_attr(attr: string, name: string, slot: string, operation: number, amount: number) :: string:
set {_least} to random integer between 0 and 1000000000
set {_most} to random integer between 0 and 1000000000
return "{AttributeName:""%{_attr}%"",Name:""%{_name}%"",Slot:""%{_slot}%"",Operation:%{_operation}%,Amount:%{_amount}%D,UUIDLeast:%{_least}%L,UUIDMost:%{_most}%L}"
Tsukineko(月雲)
Nbtから既に間違ってるってことですかね 条件ってのはslotのことでしょうか
何か
何か12mo ago
そうだよ
Tsukineko(月雲)
ああ、speedだから そもそも下げないと遅くならないですね… すわせん、こういうさいとまじで助かります🙇⤵︎
何か
何か12mo ago
それおれのgithub
Tsukineko(月雲)
あ、そゆこと めっちゃ見やすくてすげーーーありがたいです すみません質問重ねます make_attr()が、speedに入れる数値の計算関数ですよね
何か
何か12mo ago
make_attrは attributeを作る関数 attackspeed以外のattributeもすべて作れる
Tsukineko(月雲)
え、あ ほんとだ えあっなにこれ…便利…
何か
何か12mo ago
関数は名前通りの役目しかない
Tsukineko(月雲)
attrが何か分からなくてズレた質問しちゃいました💦 今大学で試せないので 帰り次第やってみます🙇 ぶち動きました><
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
coreprotectにログを残してブロックを設置するシフトを押しながら種を植えたときに隣接したブロックが耕された土だった場合、隣接したブロックにも種を植える(プレイヤーにブロックを右クリックさせる)というものを作りたいのですが、右クリックさせる構文があカスタムGUIの中にプレイヤーの頭をいれたいset slot 1 of player's current inventory to ○○ ○○の中に頭のアイテムの名前を入れたいんですけどどうすればいいですか! おしえてください!死亡後も死体を打ち続けるとダメージが入る問題## 問題点 CSにて連射された雪玉でplayerを打ち続けると、死んだ直後もどうやら当たり判定が発生しているようです。 これによって以下のようなバグが発生してます * リスポーン画面を飛ばす『即時リDiskyのBotがロードされないDiskyで ```define new bot named "{@botname}": token: "MTExMDg4Mzg3OTQ2NTc5NTU4NQ.G17McU.4X4h_7S8xskで壊したブロックをコアプロテクトのログに残したいbreak ~~~ naturally using player's toolで壊しています ログに残す方法ありませんか?石のナイフという名前のアイテムだと殴ったときの無敵時間が短くなるSKPVPとかであるNo delayみたいな感じです。できれば完全に無くすのでは無く無敵時間を減らしたいです。特定アイテムを特定スロットに保持時攻撃力を上昇させる試行錯誤中のコード↓HPが半分以下だったら~のSK文コード明日の朝書いてみますけどこのIF文自体どう書くのか不明なので暖かい目でみてくださいプレイヤーのHPを参照し周りのエンティティにダメージを与えるSK周りのエンティティ~は作れました、10とか20とか具体的な数入れればできるんですけどプレイヤーのHP参照してダメージ与えたいです。アイテム名で判別する方法初歩的だけどうまくいかん...