parsed as "%~%" がうまく動かない

function getGunMode(item: item) :: string:
set {_name} to uncoloured name of {_item}
set {_parsed::*} to {_name} parsed as "%string% [\| %string% \|] %string%"
broadcast "%parse error%" if parse error is set
return {_parsed::2}
function getGunMode(item: item) :: string:
set {_name} to uncoloured name of {_item}
set {_parsed::*} to {_name} parsed as "%string% [\| %string% \|] %string%"
broadcast "%parse error%" if parse error is set
return {_parsed::2}
画像のようなアイテムから、[| ~ |] の~を取得しようと "%string% %string% [\| %string% \|] %string%" このような感じでparsed用に用意したのですが M4A1 が出力されてしまいます… ~を正しく出力する方法分かりません 教えていただけないでしょうか
8 Replies
Tsukineko(月雲)
skript info
Tsukineko(月雲)
[| ~ |] を 〔~〕 にすればまあ動きはしますが…
Melonium
Melonium11mo ago
function getGunMode(item: item) :: string:
set {_name} to uncoloured name of {_item}
set {_parsed::*} to {_name} parsed as "%string% %string% %string% %string% %string% %string%"
broadcast "%parse error%" if parse error is set
return {_parsed::4}
function getGunMode(item: item) :: string:
set {_name} to uncoloured name of {_item}
set {_parsed::*} to {_name} parsed as "%string% %string% %string% %string% %string% %string%"
broadcast "%parse error%" if parse error is set
return {_parsed::4}
でやってみては
Tsukineko(月雲)
すみません、実はほかのアイテムにも適応する予定で スペースの数違ったりするんです…
Tsukineko(月雲)
こういうのもあって…
Melonium
Melonium11mo ago
set {_S::*} to {_name} split at " " return {_S::3} はいかがかと
Tsukineko(月雲)
split使えばいいのか 天才 あざます
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
移動中にブロックの側面にぶつかった判定方法移動中にブロックの側面にぶつかった判定方法を知りたいです。 Purpur #2001 MC 1.20.1 Skript 2.7.0-beta3 『バニーホップ』が使えるSKを作っています。バニーホSkrayfallとかSkellett入れた状態でのチームSkrayfallのfastscoreboadみたいなのはオフにしたんですけど それでもチームの色とか当たり判定、ネームタグの設定とかが使えないです たすけてlistからランダムにn個取得`{tasks::*}`というオブジェクトからn個ランダム取得を実装するために `set {_taskList::*} to shuffled {tasks::*}` して、__最初のn個を取得__とskRayFall以外でscoreboardのsidebarをいじる方法コマンド以外でどなたか方法知りませんか ※skrayfall入れると他のアドオンと競合して死ぬため入れられませんデフォルトskriptの構文がなぜか[cant understand this conditions]https://skripthub.net/docs/?id=3738 ↑これがなぜか使えないです ``` on load: set {space2} to "&f&m&n "やったぜ。千束「たきながぁ、たきなが怖いぃ!」ガタガタ  たきな「誤解です!誤解ですから!」  千束「たきなに犯されるぅ!」ブルブル  たきな「やめてください!」  たきな「本当に誤解なんで死んだらダウン状態になるSkriptをつくりたい!死んだらその場で寝転がる状態になり、自分の視点では回りが赤くなるエフェクトなどを入れてみたいです。 ダウンしているplayerを何回か殴ると蘇生される仕組みにもしたい。tablistのplayer nameの変更``` every 5 tick: loop all players: set scaled health of loop-player to 10 set lCSPのトレイルをskriptで作りたいCS,CSPをskriptで再現したいのですが、CSPのtrailは「~ブロックごと」というのがあります。 矢をかなりの速度で飛ばすため、Skriptの「1tickごと」だとかなりの間隔が空いてしまいlocationA ~ locationBのエリアにplayerが入っていることを検知するために、以下のコードを書きました ``` every 5 tick: #broadcast "%blocks within location(-1000.5,4.5,3.5) and l