location(x,y,z,world "world")でworldが動いてない

サーバーのメインワールドはw-lobby-new mvでworldを増やし
set {_loc} to location(x,y,z,world "w-lobby")
teleport player to {_loc}
set {_loc} to location(x,y,z,world "w-lobby")
teleport player to {_loc}
しているのですが、なぜかw-lobbyではなくw-lobby-newにtpするようになっています というか、ほかの場合でも試してみたのですが、 location(x,y,z,world "world")でworldを指定しても、鯖のmainワールドが勝手に指定されるようになってます これって対策方法ありますか
No description
34 Replies
Tsukineko(月雲)
・やってみたこと① tpする前にexecute console command /mvtp ~で直接指定ワールドにTPしてみた ・結果 一応指定ワールドには行けたけど、そもそもこれだと根本的解決になってないので却下 ・やってみたこと②
set world of {_loc} to world "w-lobby"
teleport player to {_loc}
set world of {_loc} to world "w-lobby"
teleport player to {_loc}
・結果 うごかねえ、相変わらずw-lobby-new
yukkina
yukkina11mo ago
何の解決にもなってないやつあげるわ execute console command "/execute in world run tp %player% x y z"
Tsukineko(月雲)
ンオオオオオオオオオオマジで動くけど解決になってないっすンヒィ!
yukkina
yukkina11mo ago
location at x, y, z in %world% 試してみてどうぞ location at 0, 60, 0 in "world" location (0, 60, 0) in "world"でも良さそ
yukkina
yukkina11mo ago
Skript Hub - Documentation
Location At (Expression) - Skript
Allows to create a location from three coordinates and a world.
Tsukineko(月雲)
function tpToLobbyLocation(p: player):
#execute console command "/mvtp w-lobby-new %{_p}%"
set {_loc} to location(-4.5,70.5,-13.5) in world "w-lobby")
set yaw of {_loc} to -90
set pitch of {_loc} to 0
teleport {_p} to {_loc}
function tpToLobbyLocation(p: player):
#execute console command "/mvtp w-lobby-new %{_p}%"
set {_loc} to location(-4.5,70.5,-13.5) in world "w-lobby")
set yaw of {_loc} to -90
set pitch of {_loc} to 0
teleport {_p} to {_loc}
No description
Tsukineko(月雲)
これでエラーま??? あごめんなさいなんでもないです
yukkina
yukkina11mo ago
そもそもlocation(x, y, z, world)※locationと()の間にスペースなしの形式って、skript本体に実装されてるけどfunctionだから、元になってるexpression叩いた方が信頼度は上がる 解決?
Tsukineko(月雲)
ブラケットミス直してもエラー吐きました
No description
Tsukineko(月雲)
function tpToLobbyLocation(p: player):
#execute console command "/mvtp w-lobby-new %{_p}%"
set {_loc} to location(-4.5,70.5,-13.5) in world "w-lobby"
set yaw of {_loc} to -90
set pitch of {_loc} to 0
teleport {_p} to {_loc}
function tpToLobbyLocation(p: player):
#execute console command "/mvtp w-lobby-new %{_p}%"
set {_loc} to location(-4.5,70.5,-13.5) in world "w-lobby"
set yaw of {_loc} to -90
set pitch of {_loc} to 0
teleport {_p} to {_loc}
yukkina
yukkina11mo ago
world "w-world"じゃなくて 単に"w-world"だとどう ん まて
Tsukineko(月雲)
locationと(にスペース入れたら
yukkina
yukkina11mo ago
locationと(x,y,z)の間には スペース入れろ
Tsukineko(月雲)
こうなります(白目
function tpToLobbyLocation(p: player):
#execute console command "/mvtp w-lobby-new %{_p}%"
set {_loc} to location (-4.5,70.5,-13.5) in world "w-lobby"
set yaw of {_loc} to -90
set pitch of {_loc} to 0
teleport {_p} to {_loc}
function tpToLobbyLocation(p: player):
#execute console command "/mvtp w-lobby-new %{_p}%"
set {_loc} to location (-4.5,70.5,-13.5) in world "w-lobby"
set yaw of {_loc} to -90
set pitch of {_loc} to 0
teleport {_p} to {_loc}
yukkina
yukkina11mo ago
location[ ](-4.5,[ ]70.5,[ ]-13.5)[ ]in
Tsukineko(月雲)
エラー消えますた tpできるか試します
yukkina
yukkina11mo ago
これで無理ならもうわがんねぇわ! in world "wjajjadm"じゃなくて in "wjajjadm"って書き方を試すくらいしか私にゃ…… あとは w-lobby w-lobby-new で前方一致だからバグってる説、-使うとバグる説とかくらいしか……
Melonium
Melonium11mo ago
こう言う時って変数噛ませたら何故かうまくいくことがある
set {_world} to world "w-lobby"
set {_loc} to location(x, y, z, {_world})
teleport player to {_loc}
set {_world} to world "w-lobby"
set {_loc} to location(x, y, z, {_world})
teleport player to {_loc}
yukkina
yukkina11mo ago
それもありうる!
ふぁたおくん
teleport the victim to location(1,-1000,1, world "world")
teleport the victim to location(1,-1000,1, world "world")
話合ってるかわからんけど俺はこれで動いてました
yukkina
yukkina11mo ago
ネザーとかで実行して別のワールドに飛ばせる?
ふぁたおくん
みてみる
Tsukineko(月雲)
実は前までこれで動いてた 今日突然死亡
yukkina
yukkina11mo ago
鯖再起してみろお前それ
Tsukineko(月雲)
10回目再起ナウ
yukkina
yukkina11mo ago
草 やっぱもうこれじゃね? 今日アドオン変えたとかは無いん?
Tsukineko(月雲)
かえ…てはないんですけど しいて言うなら うちの鯖リソパがなんかおかしいっすね ロードするときに大半の人間がタイムアウト skript制御にして、server.pファイルのリソパURLをTNK!にしても なぜかロードしようとしてタイムアウト ※向き乳(無記入)でも同様 ⇩skript制御のコード
on join:
# そのたもろもろ~
wait 3 second
tpToLobbyLocation(player)
send resource pack from "https://github.com/tsukineko0308/BadCondtions/raw/main/resourcepacks/BC-ver0.60.zip" to player
on join:
# そのたもろもろ~
wait 3 second
tpToLobbyLocation(player)
send resource pack from "https://github.com/tsukineko0308/BadCondtions/raw/main/resourcepacks/BC-ver0.60.zip" to player
ふぁたおくん
on damage of an armor stand:
cancel event
if attacker's tool is wooden axe:
if victim's helmet is not air:
teleport the victim to location(1,93,-1, world "world_nether")
on damage of an armor stand:
cancel event
if attacker's tool is wooden axe:
if victim's helmet is not air:
teleport the victim to location(1,93,-1, world "world_nether")
関係ないとこも入ってるけど なんかこれでうごいた
Tsukineko(月雲)
やっぱそれで動くよな????
ふぁたおくん
あでも かんちがいしてた これネザーからネザーにいってる
Tsukineko(月雲)
変数かませたら動きました きれそう きれます
ふぁたおくん
worldとworld_nether入れ替えたら急にエラー吐いた (笑)
Tsukineko(月雲)
lol
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
MinecraftHeadsなどで気に入った頭を装備したアーマースタンドを頭を傾けた状態でスポーンさせる方法NBTを使えばいけそうな感じっていうのはわかるんですが、NBTで頭を指定する方法がよくわかってないのでご教示願いたいです。雪玉が貫通されないそもそも``on projectile collide``がキャンセル不可な可能性もありますけどね ``` on projectile collide: if event-entity is armor standの頭だけを発光させたい``` set {_pLoc} to player's head's location spawn armor stand at ({_pLoc} ~ vector(0, -1.125銃skの改善点指摘してほしい初心者のぼくが初めてまともに書いたskということで30発入りSMGを3発ずつ撃ててリロードもできるskです。一応動きます。 変数の使い方とかマジで色々汚いと思いますが「こう書いたらいいよ」とか温かく教vectorの使い方vectorの使い方がぜんっぜんわかりませんsorted LIST のなぞきょどうについて``` set {_sortedKey::*} to indexes of {_areaIDs::*} set {_sortedKey::*} to sorted {アマスタの完全透明化{Invisible:1b,Marker:1b}のnbtをつけたアマスタをプレイヤーに乗せているのですが、スペクテイターにすると見えてしまいます これを見えなくする方法を教えてください PR 1.12GUI内のアイテムをnbtを指定したいGUI内のアイテムをHideFlagsとか指定して 鉄剣とかの利き手に持った時とかの表示を消したい(HideFlags)sk勉強する時に分かりやすいサイトとかおすすめあったら教えてください圧倒的初心者ですおねがいしますWorldGuardと on region enter/leave``` on region leave: if region is "map" parsed as region: set {%player%.escapeAreaID} t