priority変更してからCSにおけるon dropが動かない

画像におけるplugin priority: を high➡highestにしてから CrackShotの銃をQキーで落とそうとしたとき、on dropが動きません 今までは動いてました highに戻してreload configしたり 鯖再起動したりしてみたんですけど、結局戻ってないです どなたかお助け下さい。。。 ※2.5.xなので、2.7から追加される with priorityが使えません
No description
2 Replies
Tsukineko(月雲)
エラーないです wait 1 tickで治りました 意味わからないです
___
___6mo ago
priorityの処理の順序は
LOWEST -> LOW -> NORMAL -> HIGH -> HIGHEST
LOWEST -> LOW -> NORMAL -> HIGH -> HIGHEST
で、直感とは逆です これは LOWEST のリスナーがイベントを取り消して、HIGHEST のリスナーがイベントの取り消しをやめる場合を考えるとわかりやすいです HIGHEST -> uncancel LOWEST -> cancel HIGHESTのリスナーから処理してしまうと、結果的にLOWESTのリスナーの処理が優先されてしまいます プログラムは最後の命令に忠実なんですね LOWEST -> cancel HIGHEST -> uncancel この順序で処理すれば、イベントの取り消し状態は true になります なので、pluginのリスナーの処理後にskriptでリッスンしたいのであれば、
plugin -> skript
LOWEST -> LOW
LOW -> NORMAL
NORMAL -> HIGH
HIGHEST
plugin -> skript
LOWEST -> LOW
LOW -> NORMAL
NORMAL -> HIGH
HIGHEST
のように設定すればwaitを使う必要はなくなると思います
Want results from more Discord servers?
Add your server
More Posts
謎に重い自作関数引数に渡したentityに 引数に渡したパラメータをもとにした性能の 弾丸を発射させる関数なのですが こいつを実行させると妙に重くなります ※2個目の関数です ```applescript funcオンラインのプレイヤーがMCのホワイトリストに加入しているかどうか判定したいオンラインのプレイヤーがMCのホワイトリストに加入しているかどうか判定したいです。 MC 1.20.2 purpur #2083 Skript 2.7.0 配信用スクリプトとして、配信中は誰でもロ偶に制御が効かなくなることがある``` on shoot: if "%lore of shooter's tool%" contain "どこまでも飛んでいこう!": if projectile is an SkRayFall Sidebarの変なエラー``` set name of sidebar of %player% to "Title" ``` これを実行した際、一部の特定のプレイヤーについて画像のようなエラーが発生しキックされてしまいます 特定の数のアイテムを消す方法超初歩的なものですいません。 delete 3 apple 的なことをしたいです。クールタイムを作りたい。クールタイムを作ろうとしたのですが、loopを使った毎秒処理するものしか思いつきませんでした。もっと処理の少ない方法を探しています。コマンドの実行履歴を矢印キーで操作するときのイベント矢印キーで実行したコマンドをさかのぼる機能を使っているのをskriptで取得するのは可能ですか?(tab completeみたいに)プレイヤーの体の向きを取得したいLivingEntity クラスに yBodyRot なんちゃらがあるとかを見つけたんですけど、よくわかりません。。。 どなたか教えて下さい!リスト変数がループできないリスト変数に%player%を追加して、loopさせようとしたら画像のようなエラーが出てloopできなかったです。 解決方法はありますか。。。? ``` loop {collect::%the plプレイヤーを国に入れる事ができない``` else if event-item's name contain "承認待ちプレイヤーのリスト": close player's inventory