Minecraftmodなしでブロックなどを追加する方法
Minecraftでブロックなどを作りたいのですがmodsなしで作ることはできますか?
バージョンは最新バージョンです。
作りたいもの
ブロック、エンティティ、Itemなど
34 Replies
現実的な話としては
1:適当な模様付タラコッタ等をテクスチャでかえて犠牲にする
2:モデルはアイテムなりで別途作って、当たり判定はバリアブロックなど重ねることで疑似的にブロックにする(大量設置に向いていない、ピストンや爆破処理などに対応していない)
とかがぱっと思いつく
ほかにも方法はあるんだろうけども
いたわ最適解が(
カスタムモデルデータを使うのはどうですか?
ブロックやエンティティに対応してるかは知らん(
blockは無理だよ
nova 最強なので使ってください
使い方的なのわかりますか?
確かItemだけだった気がします
DOCあるのでhttps://docs.xenondevs.xyz/nova/admin/setup/
どうぞ
ややこしいところとして AddonAPIは追加系、Pluginはそれを使用したPluginです
流石に日本語で解説はありませんよね?
また違うAPIいれても問題はありませんか?
APIは自分で作成していくものなので
サーバー版のModを作れるフレームワークと考えてください
言語は java or kotlin です
https://docs.xenondevs.xyz/nova/addon/blocks/creating-blocks/
GitHub
Nova-Addons/machines at main · xenondevs/Nova-Addons
A collection of Nova addons made by xenondevs. Contribute to xenondevs/Nova-Addons development by creating an account on GitHub.
これがいい例かなぁ
もしこれがわからなかったら諦めるしかないですよね?
Mcreatorでは作るの不可能ですかね?
それ mod では?
いい勉強の機会だと思ってやりましょう
最初はだれでも全部わからないので
作る前に聞きたいのですがNovaはGeyserMC通して統合版にも反映されるんですか?
GeyserMC は正直ブラックボックスなので確認しないとわからないと思います
作ってから反映されないと頑張ったことが無駄になってしまうのかなってw
作るとしたらVSCですか?
俺は intelliJ 派ですが個人の好みです
既存の addon 入れてみて geyser の確認すればいいと思います
VSCで必要なPluginはありますか?
一応japanesはいれてます
ちなみに作るのはリソースパックとプラグインの中にあるyml(Nova)を編集するだけですか?
認識として近いのはPluginを作ることです
後ほんとにdoc読みましたか?
ちなみに今ある知識だけで作れることなんて、何年やってもほとんどありません。
簡単なロードマップとしては、
https://sukkiri.jp/technologies/ides/intellij-idea/intellij-idea-win.html
上からintelliJを入れ、intellijのプラグインを揃える
https://developer.android.com/kotlin/learn?hl=ja
多少の言語仕様を理解し、わからない部分はAIに例を出してもらう
https://docs.xenondevs.xyz/nova/addon/
ここから色々試す。単純なブロックやアイテムの追加に、アルゴリズムの理解は必要ではありません。
そのため、感覚としてはYMLやJSONを書く形に近いでしょう
tomita11
IT入門書籍 スッキリシリーズ
IntelliJ IDEAインストール手順<Windows向け>
step1IntelliJ IDEAのサイトにアクセス IntelliJ IDEAは、JetBrains社が開発したJavaなどの言語に対応した統合開発環境です。 無償でありオープンソースのCommu
Android Developers
Kotlin プログラミング言語を学ぶ | Android Developers
AIで聞いたら出てきたので
はい。ある程度なら書いてくれるのでそれを保守運用できるよう頑張ってください
Q&A
Q:Novaでブロック作り方教えて
A:
🧱 Nova でカスタムブロックを作る手順
① 前提準備
PaperMC サーバー を用意
Nova プラグイン を plugins フォルダに入れる
Nova のアドオン (Block add-on) を有効化(最新バージョンなら最初から同梱されていることも多い)
リソースパックを作れる環境(BlockBench / PNG / JSON 編集など)を用意
② リソースパック側の準備
1.モデルを作成
・BlockBench で新しいブロックモデルを作る
・保存して assets/minecraft/models/block/ に配置
・(例)assets/minecraft/models/block/my_custom_block.json
2.テクスチャを用意
・assets/minecraft/textures/block/ に PNG を配置
・(例)assets/minecraft/textures/block/my_custom_block.png
3.blockstates を設定
・assets/minecraft/blockstates/ に JSON を作成
③ Nova の設定ファイル(サーバー側)
Nova のフォルダ → plugins/Nova/blocks/ に新しいブロック設定ファイルを作成します。
例: my_custom_block.yml
④ サーバーを再起動 / リロード
・reload confirm またはサーバー再起動
・ブロックが登録されていれば、Nova のコマンドで取得可能
⑤ ゲーム内で使う
・/nova giveblock my_custom_block
→ 自分のインベントリに出現
・普通のブロックのように設置可能
AIに聞いたのですが間違っているところがありましたら指摘していただきたいです。
公式ドキュメントを見ましたがまったくわからなかったのでAIに聞きました
やってみりゃいいじゃんって
まぁたぶんできないと思うけど
block 追加には マイクラとしての理解度も必要なので minecraft wiki も参考にするといいかと
思ったんやけど、GeyserMCを使って統合版がNova入りJavaサーバーに入ってもブロックは読み込まれるのかな
ぶっちゃけ知らん
あんなのイレギュラーだかr
GitHub
GitHub - tanoKun/NovaTemplate
Contribute to tanoKun/NovaTemplate development by creating an account on GitHub.
もうめんどくさいので template作りました。
面倒見がよすぎる()
ほんまにな